MENU
  • 松任染
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
畑を紡ぐ
  • 松任染
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
畑を紡ぐ
  • 松任染
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 随筆

随筆– category –

ブログ随筆
  • 随筆

    技術よりも大切だと思うこと

    晩秋に綿を引き抜き、弾けていなかった実を部屋に置いていました。 弾けてきたので摘み取ると、茶綿は40gほど採れました。実が小さかったり、未熟だったりしますが、侮れない量です。 冬場は綿繰りをしたり、糸を紡いだり、技術的な作業が多いです。 現代...
    2022年1月10日
  • 随筆

    何を食べているんだろう

    畑の様子を見に外に出ると、畝をほじくっているカラスがいました。 この三羽は親子なのか、最近よく見かけます。仲良しですね。 この畝は大豆を植える予定で、今は何も植えていないのですが、何を食べているのでしょうか。 【カラスは何を食べているのか】...
    2021年6月23日
  • 随筆

    雨上がりの謎の模様

    日課の畑巡りに行くと、謎の模様がありました。 何かが動いた跡っぽいです。 もぐらかな?と思いましたが、インターネットで調べてみると違う感じがします。 畝を作っているときに、ヘビサイズのミミズを見かけたので、その子かな?と思いミミズの跡を調べ...
    2021年5月21日
1
検索
YouTube

SNS
ブログランキング参加中
応援ありがとうございます

にほんブログ村 美術ブログ 織物・染織へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気記事
  • iPadの既存アプリで書類を電子書籍化する方法
  • ルーズリーフ 綴じ方
    ルーズリーフを製本する
  • 綿打ち〜篠綿の作り方
新着記事
  • 地機 織る
    地機で布を織り始めました
    2023年6月5日
  • 和綿 植え替え ポット
    綿の植え替え2023
    2023年5月30日
  • 藍の苗 比較
    藍の苗を比べてみた
    2023年5月23日
目次
カテゴリー
  • お知らせ
  • ブログ
    • 暮らし
      • 料理
      • 服作り
      • 猫
    • 染めと織り
      • 松任染
    • 畑
      • 綿
      • 藍
      • 野菜
    • 藍の絵
    • 随筆
タグ
インゲン (11) エダマメ (2) カボチャ (4) キャベツ (6) キュウリ (3) コカブ (2) ゴマ (4) ジャガイモ (5) スミレ (3) タクリ (1) トウガラシ (2) トウモロコシ (5) トマト (6) ネギ (5) ブルーベリー (1) ミニ温室 (2) レタス (8) ワイルドストロベリー (3) 作付計画 (5) 備蓄 (1) 土づくり (10) 地機 (3) 地機布1 (1) 大豆 (11) 小豆 (5) 整経 (1) 柚子 (2) 標本箱 (2) 猫 (2) 稲 (2) 筬通し (2) 糸そうこう (1) 糸紡ぎ (2) 糸車 (2) 綿2020 (3) 綿2021 (13) 綿2022 (8) 綿繰り機 (5) 緑綿 (2) 緑肥 (3) 練習記録 (4) 自然栽培 (2) 藍2023 (2) 道具 (7) 黒豆 (4)
アーカイブ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2020-2021 YokogawaMana