新着記事
-
染めと織り
竹製糸車での和綿の紡ぎ方
糸車によって構造の違いはあると思いますが、流れは大体同じだと思います。文字では伝わりにくい部分もあると思いますが、少しでも参考になれば。 糸車本体の準備 つむを取り付ける つむの形や取り付け方は糸車によってだいぶ違うと思います。私が所有して... -
野菜
植えてないのに青シソが出てきた
去年のこぼれ種から発芽したシソが、畑のあちこちで大きくなっています。植えていた場所から離れたところでも確認できました。 シソは強いですね。下の画像はのシソはジャガイモの畝から出てきたのですが、一緒に植えていても大丈夫なんでしょうか…。 ↓わ... -
野菜
豆類のカラス対策
先日、大豆・黒豆・小豆を蒔きました。草マルチが厚めなので、大丈夫かなと思っていたのですが、やはりやってきました。ヤツらが。 家族でしょうか。たくさんいますね…。 そして無惨な姿になった大豆。(食べるなら全部食えと思った) とりあえず、家にあ... -
野菜
黒豆、大豆、小豆の種まき
黒豆、大豆、小豆の種を蒔きました。品種はこちら。 左から、黒千石大豆、借金なし大豆、丹波大納言。 黒千石大豆は食べてみて美味しかったので、育ててみます。豆餅の豆にも使えそうです。 借金なし大豆は、借金がなくなるほど採れるらしいです。藍染用の... -
野菜
バターナッツカボチャの花が咲いた
7月に入り、バターナッツカボチャの花(雄花)が咲いていました。 5月上旬に畝に植え替え、病気予防に九条ネギを一緒に植え、うどんこ病が出たらストチュウ水をあげていました。うどんこ病にストチュウ水は効果絶大でした。 うちのカボチャは、まだつる... -
野菜
エダマメの花
枝豆の花が咲いていました。 田んぼに囲まれた場所に住んでおり、近くの田んぼで大豆を栽培する年があるのですが、花を見たことがありませんでした。初めて大豆の花を見ることができて嬉しいです。意外と小さい花で驚きました。 エダマメはトウモロコシ(... -
野菜
6月下旬のビーフトマトとボルゲーゼトマト
5月下旬に植え替えて、6月上旬に枯れかかっていたトマトたち。 https://yokogawamana.com/1148/ 水をあげず、晴れが続いた日にストチュウ水をまく、という対処をしていました。ゆっくり回復し、すっかり元気になりました。 ビーフトマト(6月下旬) ビ... -
綿
6月下旬、和綿の様子
今年(2021年)は5月20日に種を蒔きました。発芽してから間引きし、本葉が3〜4枚出てきました。高さは15cmくらいです。 撮影日:2021/06/29 6月あたりは根を伸ばす時期なので、背丈は大きくなりません。これから7月に入りますが、この時期に長雨にあ... -
染めと織り
綿打ち〜篠綿の作り方
収穫した綿を綿繰りしたあと、糸を紡ぐ前の準備。 綿弓を用意する 綿弓とは、綿繰りしたあとの綿をほぐすための道具です。 私は竹とタコ糸を使って自分で作りました。 https://yokogawamana.com/502/ 思っているより簡単に作れるので、費用を抑えたい、綿... -
野菜
白金時のさや収穫
5月13日に種を蒔いたつるなしインゲン(白金時)のさやができていました。食べごろの大きさです。 花が咲いて、小さいさやを確認してから、あっという間に大きくなりました。背丈のわりに大きなさやだなと思いました。 収穫 中に豆が入らないうちに収穫し...