まだ完全に枯れていないのですが、天気と相談して11月6日と7日に収穫しました。
目次
大麦を蒔く
大豆を収穫する前に、大麦を蒔きます。
120cm×480cmの畝に黒豆、大豆、小豆を植え、黒豆と小豆を先に収穫し中央に大豆が残っている状態です。
大豆の両脇に大麦を列になるようにパラパラと蒔きます。
大麦を蒔いたら、畝の草を刈ります。
刈った草は畝に乗せます。
種を蒔いてから草を刈ると、種が地面にいい感じに落ちて、一旦草を退けて種を蒔いて草を乗せるという手間が省けます。
草を刈ったら、種を蒔いたあたりを歩いて踏んでおきます。
大豆の収穫量
今年はこのくらい採れました。
奥の苗箱に入っているのは6日に採ったもの、手前が7日に採ったものです。
借金なし大豆という品種です。
借金がなくなるほど採れるという名前の由来どおり、たくさんサヤがついていて豊作です。
大豆の使い道
藍染に使う呉汁用に栽培していたのですが、今年は藍が不作で藍染ができません。
なので、来年植える分を残して、食べてみようと思います。
(2年保管しておく勇気がない)
たくさん採れるということでこの品種を選んだのですが、味も良く大豆加工品に向くみたいなので、何か作ってみたいです。
日本は大豆加工品がたくさんあるので、何を作ろうか迷いますね。
豆腐は1度作ってみたいです。
動画
後日公開