トウモロコシ– tag –
-
勝手に生えてきたトウモロコシ
8月下旬あたりから、空き地にトウモロコシらしき葉が出ているのを見つけて、様子を見ていました。9月になると穂が出てきて、「本当にトウモロコシだった…!」と驚きました。 去年ポップコーンを育てており、種をとった芯をこの辺りに撒いた気がします。な... -
トウモロコシのアブラムシ対策
トウモロコシ(ポップコーン)の雄花が出てきたら、急にアブラムシが増えました。黒いのがベッタリです。 1株だけだったので様子を見ていたのですが、雄花が出てくる株が増えてきたら、アブラムシも増えてきました。 【アブラムシ対策】 最初はセロハンテ... -
ポップコーンの雄花
タネが余り別の場所に植えてあるポップコーンから、雄花が出てきました。 まだ咲いてはいないようです。先の方が紫っぽいです。 5月にタネをまき、長雨や強風が何度かあり生育が心配でしたが、花が出てきて安心しました。この調子で雌花もそろそろ出てき... -
倒れたトウモロコシの復活
数週間前の台風や強風で45度傾いていたトウモロコシ。品種はポップコーンです。 倒れた時の様子 このまま枯れちゃうかも…と思っていましたが1週間ほどで起きてきました。 葉も切れるほど強い風だったようです。トウモロコシは強いですね。コンパニオンプ... -
インディアンの三姉妹
【つるありインゲン豆の種まき】 トウモロコシ、カボチャ、エダマメを植えてある畝につるありインゲンの種を蒔きました。 トウモロコシの近くに蒔きます。鳥対策に草をかけておきましょう。 今回は白インゲン豆にしてみました。 【ネイティブインディアン...
1