ブログ– category –
-
野菜
大豆の試し採り
藍染の呉汁用に栽培している借金なし大豆。まだ枯れていないのですが、一部弾けそうなものがあったので採ってみました。 今年の出来は? 濃い茶色のものだけハサミで切りました。 開いてみると、とっても美味しそうな豆が出てきました。 大きくて粒が揃っ... -
綿
虫食い綿?
最近は毎日弾けた綿を摘んでいます。 先日、畑に行くと虫食いっぽい綿がありました。 中に虫がいるのかな?と思いながら引っ張ってみると… 全然普通でした。虫もいません。 たまに実に頭を突っ込んでいる虫を見かけるので、多分その子の仕業かな、と思いま... -
綿
綿の畝にニンニクを植えてみる【コンパニオンプランツ】
7月に綿のコンパニオンプランツを考えてみるという記事を書いたのですが、今年植えてみるものを追加することにしました。 7月に書いた記事↓ https://yokogawamana.com/1453/ ニンニクを植えてみる 今年はニンニクを栽培する予定で畝も確保して植えたので... -
染めと織り
地機を選んだ理由
地機がやってきた ご縁があり、地機がうちにやってきました。 和室の隅っこに設置してみました。「よく来たね〜」という気持ちで一つ一つ心を込めて拭いています。 なぜ地機を選んだのか? 私の目標は畑から着物を作ることです。着物を織っている方は高機... -
綿
綿の収穫【綿摘み】
綿の実が弾けてきたら、順次収穫していきます。 収穫時期 地域によって綿の実が弾ける時期が若干前後します。私が住んでいる地域では9月下旬から弾けます。 収穫する時間帯 午前中だと朝露などで濡れていることが多いので、晴れた日の午後に収穫します。 ... -
染めと織り
緑綿(洋綿)を紡いでみた
昨年収穫した緑綿を糸車で紡いでみました。 紡ぎ心地 いつも和綿を紡いでいるので、紡ぎにくかったです。 繊維が長いので、途中で千切れることは無かったです。 和綿で着物を作るのが目標なので、洋綿をいつも使っている糸車で紡ぐと、和綿を紡ぐ感覚が変... -
野菜
大豆のさやが膨らんできた
先日花が咲いていた大豆。 https://yokogawamana.com/1896/ さやが膨らんできました。 品種 品種は借金なし大豆です。埼玉県秩父地方で大正時代から栽培されてきた在来種です。晩生品種。 特徴 借金がなくなるくらいたくさん採れる、というのが名前の由来... -
染めと織り
紡いだ糸で初めてかせを作ってみた
先日うちにやってきたかせあげ機。 https://yokogawamana.com/1824/ 紡いだ和綿をかせにしてみました。 とりあえず100周回したものを作ってみます。 できたものがこちら。かせあげ機が1周142.5cmなので、140mくらいのかせになったと思います。 「見たこと... -
染めと織り
2020年度の大島木綿を紡ぎ終わりました
箱いっぱいにあった大島木綿。 2ヶ月ほどかけて紡ぎ終わりました。紡ぐとコンパクトになりますね。(なんか寂しい) 1ヶ月前から糸を紡ぐ様子を毎日生配信しています。(0000STUDIO)見られているかも、という意識が中だるみを予防してくれています。 糸... -
野菜
トウモロコシのアブラムシ対策
トウモロコシ(ポップコーン)の雄花が出てきたら、急にアブラムシが増えました。黒いのがベッタリです。 1株だけだったので様子を見ていたのですが、雄花が出てくる株が増えてきたら、アブラムシも増えてきました。 アブラムシ対策 最初はセロハンテープ...