道具– tag –
-
染めと織り
機織りの準備が整いました
最初の道具 2020の後半くらいから着物を作ると決意し、どんな道具が必要か調べていました。コロナ禍ということもあり、できるところまで独学でやってみることにしました。とりあえず綿を糸にしないことには始まらない、と思い手持ちのスピンドルで紡いでい... -
染めと織り
かせあげ機がやってきた
ご縁がありうちにやってきました。 大きさはこんな感じ。 古いものが好きなので、見た目がとても好みです。釘は使われておらず、木と竹でできています。 どのくらいのかせができるのか、測ってみると1周142.5cmくらいでした。現在売られているかせあげ機... -
染めと織り
綿繰り機の使いやすい体勢
先日、古い綿繰り機を手に入れました。早速使っていたのですが、ハンドルを回すと綿繰り機が動いたり、綿繰り機につながっている棒がすぐに取れてしまったり。スムーズに使える方法はないかと、色々試して綿繰りしやすい体勢を見つけました。 綿繰り機につ... -
綿
綿繰り機がやってきた
今まで自作綿繰り機を使っていました。簡易綿繰り機の作り方↓ https://yokogawamana.com/444/ うちに来た綿繰り機 ご縁があり、我が家に綿繰り機がやってきました。 これぞ綿繰り機という形です。年季が入っていますが、ちゃんと動きます。 使ってみる 早... -
染めと織り
綿弓を作る
糸車がきたので、糸を紡いでみたい欲がふつふつと沸いています。 https://yokogawamana.com/490/ 紡ぐ前に綿をほぐす作業が必要です。今まではスピンドルを使っていて、綿をほぐすときはハンドカーダーの代わりにペットブラシを使っていました。 木綿伝承... -
染めと織り
糸車がやってきた
思い描いている形の糸車になかなか出会えず、自作しようと思っていた糸車。ある日インターネットを漁っていたら、思い描いていた形と素材が一致する糸車を見つけ一目惚れ。ということで、お家にお迎えしました! 車輪が竹製で釘が使われていない糸車です。... -
綿
自作綿繰り機1号
綿繰り機をできるだけ家にあった素材で作ってみました。 材料 花瓶が入っていた木箱家にあった木片木工用ボンド丸棒1.8cm 丸棒だけホームセンターで200円ほどで購入しました。 作り方 木片と丸棒を切ってやすりをかけます。 写真に写っているジャムの瓶に...
1